MEETING REPORT July 31th, 2019

Meeting Report for the TITMC Meeting #327 31st July 2019

<日本語の部>

夏本番、ムッと蒸し暑い一日。この日は出席者が少なく、場内は沈黙気味…。そんな空気を汲み取り、「今皆さんの気持ちは一つ。暑い、そして人が少ない!」と笑いを誘うTM A.Tの言葉で例会はスタート。TMOEは安定感抜群のTM K.A、ゲストは2回目の参加となるAさん。

今夜の言葉はTM A.Oによる「事ほど左様に」。ラジオのパーソナリティが使っていたそうで、「前述のとおり、これほどに」といった、物事を纏める際に使う言葉だそうです。

日本語スピーチ#1:TM H.Y 「カエルの子は…」

以前、他メンバーが元上司を「熱血メンター」と語ったのに対し、自分の上司は不甲斐なくメンターでなかった、そしてカエルの子は結局カエルなのではないか…と声を落とすH.Yさん。しかしその後「出藍の誉れ」という言葉を引合いに、メンター/プロテジェが積極的に関わり合い、より良くなろうとすることを提言。そうすれば、カエルの子がオオサンショウウオに化けるかも(!?)と、希望を示すスピーチでした。

評価者:TM N.Sによる評価

声のトーンに自信があり、抑揚で聴衆を惹き付けた。また、熱血メンターvs不甲斐ない上司、カエルの子はカエルvs出藍の誉れ等、対比を上手く活用していた。後半もスムースさを失わないようにし、提言の際には具体的な内容を言うと、より良かった。

日本語スピーチ#2:TM T.M「給食トリビア」

「今日はくだらない話です」と断りながら、いきなり「ご起立ください」と全員を立たせたT.Mさん。「パンとご飯どちらが多かった?」「牛乳は紙パック?瓶?」と二択を出し、聴衆を右へ左へ移動させてはトリビアを披露していきます。そして最後はゲストに向け、二次会という名の「大人の給食」を宣伝。給食から世代・地域・そして生き様まで見えてくるという、ユニークなスピーチでした。

評価者:TM K.Sによる評価

一見ふざけているようで、目的にきっちりとハマった内容。聴衆を移動させるという手法はinnovativechallengeもあった。「給食」という共通項から、皆が忘れていた記憶を呼び覚まし、深いゾーンへと誘う方法は、馴染みのない聴衆でも十分通用する。牛乳パックの実物等、ツールがあると尚良かった。

テーブルトピックはTM N.Hによる出題。「トイストーリー4」を観て子供時代を思い出したということで、「思い出」にまつわるお題をチョイス。

1.捨てられない思い出の品と、それにまつわる思い出を教えてください。:TM K.M

断捨離が得意で、捨てられないものはあまりないが、大学時代は友人とよくキャンプに行き、ビデオを撮っては編集をしていた。そのテープは今も捨てられない。

2.過去に影響を受けた作品(ジャンル不問)について語ってください。:ゲスト Aさん

宮本常一の『忘れられた日本人』。日本にもこんな知らない世界があるのか、と感銘を受けた。「その町を知るには一番高い所から見なさい」という言葉があり、旅行の際は必ずそうしている。

3.あえて「昔はよかった、何故なら~…」を語ってください。:TM K.A

あえて言うなら、働かなくて良い、通勤電車もない、自由時間が沢山ある。昔は「やらされている」ことはなかったように思う。ただ、実はそんなに昔のことを覚えていない。

4.退職した後は、故郷に住みたいか?別の場所に住みたいか?:TM G.K

子供のころは米国にいたが、親は転勤が多く14回移転した。その中でミシガンが最も「故郷」に近いと思うが、退職後に住みたいかと言えばNo。とても寒いから。日本は住みやすいと感じている。

総合論評者はTM G.KTM N.Sの論評に対し、スピーチの中の対比に気づいた点を評価。改善点を指摘する際に申し訳なさそうな様子も見られたが、論評者として強く言って良い、とアドバイス。TM K.Sの論評に対しては、内容がスピーチ目的に合致していることを見抜いた点を評価。その鋭さなら、改善ポイントもよりハイレベルなことを言えたはず!と、更なる洞察を促すコメントでした。

日本語セッションは定刻通り終了し、10分のコーヒーブレイクへ。しかし、場内は相変わらず沈黙気味。そんな中…?(English Sessionに続く)

<English Session>

During the break time, TM R.T played jazzy coffee-shop-style music with her smartphone to relax the silent atmosphere. Nice way to change the circumstances!

The Word of the Evening for English session was “Once in a blue moon”, a very poetic expression which means “very rarely” or “not often”.

English Speech #1 “Where is the water?” by TM A.O

TM A.O, the great magician of TITMC, introduced that he joined the TMC in order to brush up his communication skills to interact with his audiences. He proved what he acquired through his TM life by performing a magic using 3 cups and a bottle of water, with a lot of jokes and fun. At the end of his speech, he reminded everyone that TMC is a safe place for practicing, for any kind of expressions.

->Evaluator for TM A.O’s speech was TM A.T.

TM A.T evaluated TM A.O’s speech was full of his passion, and the construction was superb as well as the level of inspiring audiences. Her suggestion to him was to involve the audience more and make the performance interactive, for example by letting audience to join the magic.

English Speech#2 “How to describe “Mentor” in Japanese?” by TM K.K

TM K.K described that he didn’t know what the word “mentor” exactly mean. When he googled the translation of “mentor” in Japanese, he only found “mentaa”, and even the visual images of the word on Google didn’t help him. But finally it came home to him that mentoring was what he experienced through TM activities, such as being helped by senior members, or helping other members. The answer was not on Google, but in his mind.

->Evaluator for TM K.K’s speech was TM K.M.

TM K.M pointed out the good points of TM K.K’s speech such as (1) effectively used body languages, (2) match to the speech objective, and (3) well organized story. He suggested that it would be even better if there’s any episode regarding mentoring in the speaker’s school days.

General Evaluator was TM G.K. He praised TM A.T for find out the passion point and objectives in TM A.O’s speech, while pointing out her suggestion may not be suitable if the speech was for competition, not for regular meeting. For TM K.M, he described his evaluation was a great complements for TM K.K’s speech, though his suggestion was not quite realistic, since TM K.K didn’t meet mentor in his school days.

Regarding the meeting overall, he made 2 suggestions; (1) be careful not to choose negative/abusing words, and (2) it might be fair to change the timing of General Evaluation, since the evaluators for the second half session can take in what General Evaluator suggested in the first half session.

This night’s Best Evaluators were TM K.S & N.K, Best Table Topic Speaker was TM G.K, and the Best Speaker was TM K.M. Congratulations to you all!

 

 

 

 

Finally our dear Guest, A-san made a comment in English. She showed how she worked hard to study English and expressed her excitement to be able to attend the TM meeting. It was a very moving speech to all. Thank you!