第398回 例会レポート
やっと対面での例会ができるようになってきました。(オンラインとのハイブリッド形式)
会場は今回2回目となる大田区消費生活センター。
少し機材トラブルがあったものの、無事に例会を開始することができました。
まずオープニングで会長のTM R.T.が最近知った言葉を紹介しました。
“自分が一番生き生きしている時期”を意味する「我が世の春」。
この例会で、参加者が「我が世の春」を謳歌し、充実した時を過ごせるようにしていきたいですね、
と呼びかけました。
ゲストとして、現地にKさん、オンラインでAさんが参加してくださいました。
今夜のTMOEはTM N.K.さん。愛猫のチビ太君とオンラインでご参加され、
参加者をほっこりさせてくれました。
今夜の言葉はTM M.A.選:「じっくりと」
前半に長めのワークショップがあるため、じっくり考えて行きましょう、とのこと。
【教育セッション:日本語の部】
◆日本語スピーチ:TM F.G. [東京インターナショナルトーストマスターズクラブにおけるデジタル戦略1]
※今回のスピーチは通常のマニュアルではなく、スピーカー持ち込み企画のワークショップが開催されました。
スピーカーの目的は、メンバーがパブリックスピーカーおよびリーダーとしてのスキルを応用してワークショップを促進することです。
TM F.G.はデジタルマーケティングの分野でMBAの取得を目指しており、
最初にワークショップの趣旨について説明しました。
ワークショップの目的は、マーケティングのターゲットとなる理想的な人物像=バイヤーペルソナを特定することです。
デジタルと通常のマーケティングの違いとして、
“初めて商品やサービスに出会う前に、
検索して情報を収集する段階がほぼ必ず入ってくる”ことが挙げられます。
そのため、この段階でどうやって良い印象を与えるかがカギになります。
資金や時間、人材は限られているため、理想的な人物像=ターゲットを絞ることが非常に重要です。
また、ターゲットとなる人物がコンテンツ、プラットフォーム、どんな人や情報に影響を受けるのか、
といったことを考慮しなければなりません。
次に、TM F.G.はワークショップの流れについて説明しました。
最初にクラブに参加して欲しい人の特徴について、自由に意見を出してもらい、
次に数人のグループになって、ターゲットの具体的なプロフィールを作成します。
最後に作成したプロフィールを発表します。
1)クラブに参加してほしい人の特徴(属性、興味、行動)
・40代~50代、男性、大井町周辺に勤務、人前でしゃべる練習がしたい
・30代、主婦、家の外での活動に興味あり
・20代、学生、英語学習に興味あり
等様々な意見が出ました。
「基本的に興味があれば誰でもウェルカム」という姿勢のため、
あまり限定して考えたことがなかった、という参加者の意見がありました。
2)具体的なプロフィール(イメージ写真、基本情報、目標、課題、解決法、使用するデジタルツール、インフルエンサー、検索キーワード)
3つのグループに分かれて考察⇒発表
[グループ1]
[グループ2]
<基本情報>
女性、40代後半、既婚で、子供が中学生になり、子育てがひと段落。フリーランスで、時間の融通が効く。
英語で会話する機会がある。自分で喋って仕事をとってこなければならばい。
<課題>
人前で話すのが苦手だが、英会話教室だけではなかなか上達せず、他に会話・プレゼン・英語を学ぶ場がなかなか見つからない。
朝忙しい。なるべく費用は抑えたい。
<当クラブでの解決法>
安心して失敗でき、フィードバックがもらえる。プレゼン上達のためのマニュアルがある。スピーチは自分のペースで実践できる。
夜に例会がある。英会話教室と比較して会費が安い。
<使用するデジタルツール>
Facebook、YouTube、Amazonや楽天等のショッピングサイト、NHKラジオ
<影響を受けるインフルエンサー>
嵐、TEDトークス
<検索ワード>
スピーチ 教室、英語 スピーチ、無料、勉強法、プレゼン 上達
[グループ3]
どのグループも全く異なるプロフィールになりました。
TM F.G. はまとめで「何か見えてきたものはありましたか?」と聴衆に問いかけました。
今まで深く考えたことがなかったですが、ゲストの身になって考える良い機会になったと思います。
因みに、このワークショップはまだ他にもシリーズがあるそうで、
今回のワークショップを踏まえたフォローアップのワークショップを実施してもらえるかもしれない、とのことです。
◆論評#1
論評も忘れて夢中になってた、というTM J.S.
スピーチ終了直後にもかかわらず、見事な論評を披露されました。
参加者が今夜の言葉の通り「じっくり」とワークショップに取り組めており、
「ファシリテーションを促進する」というスピーカーの目的は十分達成されていました。
そして、TM J.S.は3つの良い点と改善点を1点挙げました。
まず良かったのが、クラブの理想的なメンバー像を特定する、というテーマ設定です。
普段あまり考える機会がない問いを投げかけ、アカデミックな対話を促進していました。
次に声がゆっくりで、低めの落ち着いたトーンだったので、内容がわかりやすく、じっくり話し合うよう上手く働きかけていました。
また、導入でコンセプトを説明し、ワークショップを実施、まとめ、総括をする、という構成がわかりやすく、
まとめの部分で問いかけをすることで、メンバー一人一人が自分の考えを発見できたと思います。
1点、改善点があるとすれば、2つ目のセッションで使用するテンプレートを事前に配ってもらえると
まとめや発表がしやすい、と思います。
とはいえ、実りあるワークショップで、しかもまだシリーズがあるということで、
次回を楽しみにしています、とTM J.S.は締めくくりました。
【English Session】
Word of the Evening: philosophy
◆2nd Speaker: TM N.H. “Spice your slides!”
Objective: To practice and use a variety of visual aids during a speech.
TM N.H. explained that there are three points to spice up visual aids.
1,Style
The style of slides set the tone of a speech.
If it’s inconsistent to the theme, the audience is confused and may misunderstand the story.
Choosing the appropriate and consistent design helped the audience to understand the speech content.
You don’t have to design on your own. PowerPoint has many templates!
2,Colors
Colors are associated with their own images and emotions. For example, yellow is suggestive of happiness.
To use the colors which agree with each scene, the audience can see and feel the context.
Again, there’s no need to be a professional designer. You can google “color palette” and use the color charts by eye-dropper function.
3,Icons
Speakers tend to put too many words on a slide since they have many topics to tell, however, it’s unfriendly to the audience.
The solution is to replace the texts with icons. The audience understand the meaning at a glance.
You can find free images online.
She successfully delivered her message with sophisticated slides and apparent examples.
The slides did have suitable style with appropriate colors, icons and less words.
◆Tables Topics by TM K.K.
◆Evaluation #2 / TM R.T.
She appreciated the delicious speech and liked the dashing slides and colorful expressions.
Firstly, TM N.H. completed the objective successfully.
The words spiced the speech and made it attractive.
The structure was clear, to start with a question, explain the 3 points and summarize.
The best point was to give quick and easy solutions to each point, which was very helpful for the audience to practice the knacks.
It was difficult to find a suggestion, but it’d be better to talk about copy writes.
◆総合論評/General Evaluation
TM J.S.の論評は、非常に長いワークショップに対してよくまとまった模範的な論評になっていた。
良い点⇒改善点⇒良い点を繰り返した後で、今後のスピーチへの期待を込めたコメントが素晴らしかった。
Evaluation for TM R.T.’s evaluation
The evaluation time was too short. There are many words to complement the great speech.
It’s better to use up every positive word you know.
◆Award Presentation
The best table topic speaker was TM N.H.
The best evaluator was TM R.T.
The best speaker was TM N.H.
Congratulations!
We have great news! A guest declared to join the club!
Yaaay!