Meeting Report August 10th, 2022

Meeting #407

The meeting started with a greeting by our president TM N.H.

As we are told we will have “Workout” in the meeting, attended members put on colorful clothes than a usual meeting!

Today’s TMOE was our past president, TM R.T.

The meeting started with the word of the day.

Today’s word was “Change” because it is the timing of the change from summer to autumn.

1st speaker was TM N.H.  The title was “Try and shine”, which is synchronized with our club slogan, “the more you try, the more you shine!.

The speech time was shorter than usual, 2-3 minutes.

It was the project kick-off speech to join the flyer contest! From the speech, we can easily understand what she is going to do, the steps we follow, and the expected members as well in a concise manner.

Each slide page gave us a good image of what she was going to explain.

Also, we could feel the power to motivate even in a short speech time!

Table topics were pretty special.

TM F.G gave us a certain sound, and then the speaker was requested to make a story from the image of the sound.

1st speaker/ TM A.O

The sound was like a round of applause.  It reminds him of his actual experience at a magic show.

(TM A.O was actual magician, and he got a great applause at his magic performance!)

2nd speaker/ TM K.K

The sound was like the cheerful voice of kids.  Voice of kids is enjoyable.

even though voice of kids is sometimes bothering especially when we are busy, thinking about current situation, Kids are precious…

3rd Speaker/ TM T.M

The sound was like the booing by the kids.

Recently my wife get angry because 3 neighbor kids sometimes broke into the garden of my home and damage it.

The sound remind me of their voice while they are playing in the garden!

4th speaker/ TM R.T

The sound was like the sound of UFO!?

When she was five years old, she saw a shadow sleeping in a tatami room…

and then, her grandmother’s passing a few days later…It was the unforgettable event.

5th speaker/ TM S.E

The sound was like the sound of wave.

TM S.E created the story of the cat. The cat is scared of the sound and tries to run away while calling meow meow!

Then TM S.E firmly hugged the cat so that the cat would never go to the dangerous place.

The evaluator for the TM N.H’s speech was TM M.A.

She mentioned good points of speech organization, visual aid, smile during the speech, and gestures.

Also she mentioned that the speech motivated the VPPR, who is in charge of club PR.

She suggested the speech must be more impressive if there is a surprise for audience within the speech.

The general evaluator was TM S.E.

He felt the comfortable atmosphere of the meeting (he was on the business trip) and enjoyed the special taste table topics a lot!

For the evaluator TM M.A, TM S.E suggest variation of positive words (Beautiful, Wonderful, Great, etc)

日本語の部は、TM O.Nさんによる今日の言葉「移ろい」から始まりました。

TM A.Oさんによる準備スピーチのタイトルは「他クラブ例会参加報告」

1つのクラブに入ると他クラブに自由に参加できるというトーストのメリットを最大限に生かそう!

でも、やみくもに参加するより、別環境でスピーチを試す、例会運営を見学するなど、目的意識を持とう!

そして、具体的に参加しやすいクラブの紹介、論評とか物語とかコンテストとか目的に合ったクラブも色々あるということもお話しいただき、すぐに使えるスピーチでした!

そして、なにをやるのか謎だったBootcampのコーナー。

まさかのガチのスクワット大会!トーストマスターズというより部活!

インストラクターにMotivateされながら(追い立てられながら?)いい汗をかきました!

でも筋トレすると妙にすっきりしますね~、集中力向上にもなるのだとか。

TM A.Oさんへの論評は、今日が初めての論評というTM K.Kさん。

自身の他クラブ訪問経験を交えながら、データに基づいていること、実体験に基づいていること、目的を決めるという提案と他クラブ案内が具体的だったこと、という良い点を論理的にお話されました。

改善点としてはクラブ紹介の際の画面スクロールをもう少し準備して~、とこれまた具体的なポイントを挙げていました。

総合論評のS.Eさんは、TM K.Kさんの論評は、最初の論評にも関わらず構成がしっかりしていたところ、自分の経験を絡めて論評することで論評者の立ち位置が良く見えてきたのが良かったとのコメント。

しっかり例会の最後を締めていただきました。

本日のベストTable Topics SpeakerはTM.R.Tさん

Best論評者はTM M.Aさん

BestスピーカーはTM N.Hさんでした!拍手!

Bootcampのあった今日の例会、最後に筋肉ポーズで写真を取ってお開きとなりました。

今回も楽しい時間をありがとうございました!!

Meeting Report August 10th, 2022

第406回 例会レポート

例会開始

本日はお盆休み中の開催でオンラインのみで例会参加者は9人。

今夜のTMOE(司会)はTM M.T.さん

特別仕様例会につき、今夜の言葉と例会説明ななしで進行。

役割担当
計時係:TM O.N.さん
例会レポート係:TM A.O.

【前半の部】

日本語準備スピーチ#1 TM R.T.さん

タイトル:「エレベーター」
スピーチ目標
・効果的な怪談話にするための間の取り方、ボーカルバラエティ、速度、音色等を使いこなす
・光景が思い浮かぶような表現技法
・聴衆をゾッとさせる

本当にあった怖いはなしということで、夏に相応しい怪談。でも、スピーカーのTさんはホラー映画など苦手とのこと。
ともだちの薦めで読んだ小説の話から本編に移りました。
スピーカーの体験談。15年前の秋の出来事。祖母が入院中したので、お見舞いに病院へ。
友人のAちゃんが言うにはその病院には不穏な噂を話はじめる。
病院の7階は使わていないのに夜になると人影が見えるとの幽霊話。
その後にスピーカーのTさんがエレベーターで見たものは?!

スピーチ時間:8分46秒

今回はスピーカーのスピーチに対して3名の論評を行いました。

論評#1 TM M.A.さん
良い点
・とにかく怖かった
・表現力がよかった。スピーカーの持ち味(表現)が長けていた。
・スピーチスピードの変化。怖くするところはゆっくりと話す。
・ストーリーの構成。全体的に飽きさせない。導入と結末の対比が効果的だった。

改善点
・最初の導入部分がやや長く感じた。
・本編からはじめてよかったのでは。

スピーチ時間:3分29秒

論評#2 TM F.G.さん
良い点
・ドラマを見ているかのような臨場感あるスピーチ
・ロールプレイのデリバリーが良かった。多くな登場人物の描き分けが巧であった。声が良かった。
・ストーリー、構成が良かった。集中していない聴衆にも届く内容。

改善点
・座って話すよりも立って話した方が怪談として効果的だった思う。背景をぼかすよりは普通の背景の方が雰囲気に合っていたのでは。

スピーチ時間:3分00秒

論評#3 TM K.K.さん
良い点
・本当にあった話に基づいてよかった。経験談であったこと。
・登場人物がそれぞれ話し方を変えて落語のような人物の使い分け(描き分け)をきちんとしていた。
・話の作り方がうまかった。導入部でフリが後の展開に効いていた。

改善点
・本論に入る前が長い印象を受けた。聞き手怪談である前提を知っているので早めに本題に入った方が聴衆の集中力を継続できると思った。

困った点
・怖い怪談聞いてしまったので、エレベーターに乗るのが怖くなのでは不安になった。

スピーチ時間:3分23秒

更に上記3名の論評者に対する論評を行いました。

論評者の論評#1 TM T.M.さん
良い点
・よくやった。怪談話という難しいスピーチを短い時間でまとまった論評にしていた。
・オープニングの導入部分。「怖かった」の感想がストレートでよかった。
・分析力に長けていた。細かい部分(色の使い分け)をしっかり拾って分析していた。
・全体と細部の両方の観点から論評していた点。

改善点
・分析した部分を表現するところにキーワードを置いた方が効果的になったと思います。

スピーチ時間:3分21秒

論評者の論評#2 TM R.T.さん
良い点
・スピーカーが聴いて欲しかったポイントを論評してくれた。
・最初に長所2点と改善1点あることを明確にしてくれた。改善提案が具体的であった。
・論評の表現力が長けていた。
改善点
・もう少し改善について聞きたい点があった。

スピーチ時間:2分27秒

論評者の論評#3 TM N.H.さん
良い点
・感情が入っていた。ドキドキした。
・分析の着眼点が良かった。年齢が近い女性の話し方を使い分けていた部分の論評。
・オチを上手く論評の最後に合った点。スピーチが聴衆にどんな影響を与えるかに言及していた点。
改善点
・スピーチの目標についても言及した方が良いと思います。
・ポイントを明確して欲しかった。論評の表現の1文がやや長い印象を受けた。良い点を短く表現した方が良いと思いました。

スピーチ時間:3分32秒

【後半の部】
[English session]

PREPとはスピーチの基本構造で、以下の要素でスピーチを構成します。 
・Point 結論 
・Reason 理由 
・Example 具体例 
・Point 結論

TM T.M. as Master of Table Topics

Q1 What is summer for you?
A1 Speaker TM A.O.
P:Summer is The End of year.
R:I like Summy. my Best Season. I’m enjyoded most fun.
E:Festival Fire works
P:Summer is The End of year.
Time 2’15”

Q2 What is summer for you?
A2 Speaker TM O.N. さん
P:Summer is So-men(Noodle)
R:I like eat So-men(Noodle) smmer tradition for me.
E:There are many topping with So-men.
P:Summer is So-men(Needle)
Time 1’24”

Q3 What is summer for you?
A3 Speaker TM N.K.さん
P:Summer is dislike Season for me.
R:I hate hot. Humid claimate I hate sweit
E:I can not cotrol for hot.
P:Summer is dislike Season for me.
Time 0’57”

【日本語の部】

マスター・オブ・ワードウルフ TK N.H.さん

ルール説明
参加者のうち一人だけ言葉が違う人がいるなかでディスカッションして一人だけ違う人を当てる。

(例)「かめ」7名、「きんぎょ」1名
(1)「くわがた」7名、「ざりがに」1名
(2)「サーファー」7名、「ライフセイバー」1名

レポートではやり取りまで載せていませんでしたが、大変に盛り上がってまいた。
ワードウルフが同じ人が2回当たるという展開も含め大変楽しめました。

論評コンテストにむけて
 コンテストに向けての説明を簡潔に説明して貰いました。
 8月31日に例会中でコンテストのセミナーを開催します。奮って参加してください。

◆Award Presentation
None

閉会

次回(8月24日)もオンラインオンリーです。

Reported by TM A.O.

Meeting Report July 27th, 2022

第405回 例会レポート

例会開始

[English session]

Word of the evening: Imspire
TM K.K.さん

Prepared Speech #1 ”Let’s enjoy Mongolian language!” (7:16) by TM K.K.さん

Speaker is learning Mongolian language. Today’s speech opening word is “Good evening” in Mongolian.
Speaker like learn minor language.
Mongolian language has two characters Vertical and horizontal style.
And more and more speaker talk about interesting Mongolian language topics.
After speech audience must be interested in Mongolian language.

Evaluation for TMK.Kさん. is TM T.M.さん(3:40)

Good points: (1) Organization and choose of topic. Today’s topics minor language. easy to understand.
(2) Using paper instead of Power point.

Suggestions: (1) Camera position adjustment more good position for audience.
(2) Explanation of Mongolian language could be a room of improvement.

【日本語の部】

TMOEによる今夜の言葉は、「触発する。触発される。」です。
TM K.K.さん

準備スピーチ1 「お前、、、」by TM H..A.さん (5:26)
「お前百まで、わしゃ九十九まで、共に白髪が生えるまで。」という諺から触発されたスピーチ。
16歳まで日本で育ち、その後アメリカで暮らした経験を持つスピーチ。
現在、医薬品会社に勤める
一人称の使い分けついて「わたしは」「俺は」「僕は」で印象がかわり、同僚や上司に対してどの一人称が相応しいか決めかねている
という実体験から
「お前百まで、わしゃ九十九まで、共に白髪が生えるまで。」
これは、実は女性から男性への発言であり、わしゃが女性の一人称であることが判明しました。
英語では、一人称は常にI であるが日本語は一人称でスピーチの印象も変わるというまとめでスピーチが終わりました。

論評はTM N.K.さん(3:15)
アイスブレークのスピーチでしたが、スピーカーが実はスピーチ経験が豊富であり、且つ人生経験に裏付けされた内容であった点が
良かった点だった。改善を特に見つけることができなかったが、希望としてはボディランゲージを多用したステージでのスピーチに期待したいとのことでした。
今後のスピーチに期待します。

準備スピーチ2 「Diversity & Inclusion」by TM J.S.さん (6:42)
ビジュアルエイドを効率的に使ってのビジネスセミナーのようなスピーチを展開されました。
スピーカー自身がトーストマスターズに入ったときのメンターとの関係性を元に
コーチングとメンターリングの違いから多様性について、持続可能性についてと話しが続いていく内容でした。

論評はTM R.T.さん(3:40)
新入会員を触発するような素敵なスピーチでした。
辛口かもしれないですが、プロジェクトの目的がわかりにくいと思いますが、
まず良い点
スピーカーの動きがわかりやすかった。
タイトルの意味を最初に説明していて聴衆にアピールしている点
改善点
コーチングとメンターリングの違いは判りやすかったが、それが多様性にどう繋がらないような気がした。
持続可能の意味合いがまとめで出てくるかその繋がりも聴衆にわかりやすく伝えた方がよいのでは。
しかし、新入会員が入ったタイミングでのスピーチとしては大変にタイムリーなトピックだったと思います。

ベスト論評者:TM N.K.さん

ベストスピーカー:TMK H.A.さん TMK J.S.さん

おめでとうございます!

閉会

Reported by TM A.O.

Meeting Report July 13th, 2022

Meeting Report #404

本日から、トーストマスターズ新年度役員に交代です。新会長のTM NHより、やや緊張の面持ちでの初・ご挨拶がありました!

本日のTMOEは、パワーみなぎる(!)TM NKです。

[日本語の部]

今夜の言葉は、最近仏教に関心を寄せていると仰るTM THによる「愛語」。この言葉、皆さんご存知ですか?仏教で大事にしている4つの考えのうちの一つで、慈悲の心から発する言葉、のことだそうです。これは普段から、周りを幸せにしますね!

準備スピーチ1 「英検受検へ私を突き動かしたもの」by TM KK (5:58)

今週末、4度目の英検面接にチャレンジという機会に、目指すに至った経緯を3つの柱で大変聴きやすくスピーチされました。「2000時間の勉強で受かる!」と聞いて、朝5時から8時で一日3時間で勉強すれば、、あれ?2年で受かる!?と考え、それを実行なさるTM KKに、皆から尊敬のまなざしが送られました。がんばって下さい!!

論評はTM RT。良かった点として、分かりやすい構成と、内容の面白さ、数々のパワーワードで惹きつけたことを挙げました。そして時間配分と最後に印象付ける終わり方について改善点が述べられた、さすがのクリアな論評でした。

今夜は特別企画、TMOE NKによる小噺コーナーが設けられました!

トーストマスターズの歴史について、クイズ形式でのトークが繰り広げられました。日本で最初のトーストマスターズ例会が開かれたのはいつ??場所は?? 意外な、でも納得の歴史を垣間見ることができました。そして当クラブについても、理解が深まりました。日本で81番目にできたクラブなのですね!

[English session]

The Word of the Evening by TH TH is “Compassion”.

Prepared Speech #2 ”Title of Movies” (6:27) by TM AO

TM AO gave his own view on the Japanese version of the Hollywood movie title, giving a lot of examples. There are titles that are slightly different to completely different titles. Information about “why did you change this way” or his own views were also mentioned. TM AO is so detailed that we’re all interested in!

Evaluation by TM TM

Great persuasiveness and originality are praised. Especially the original materials prepared for the club members are wonderful. He pointed out that focusing on examples that lead to conclusions would be more persuasive. His commentary always feels like a good mix of persuasiveness and warmth.

The table topics master was TMKK.

The style of selection on table topics based on the content of today’s first speech is very realistic.

From the first speech

Q1: What qualifications and licenses do you want to challenge? →TMMA

Q2: →TMTH

Today, following the appointment of TMNK as Area Director of TMC,

Q3: What do you request AD to do? →TMSE

Q4: If you are president of our club, what do you request AD to do? →TMRT

The table topics in actually on time

Best Table Topics Speaker: TM SE

Best Evaluator:TMTM.

Best Speaker:TMKK.

Congratulations!

新会員Aさんの入会式は、オンラインにて、正式な手順に沿って進められました(今回の” Pledge of All Club Members”は、だいぶ皆も声が揃いましたよね!)。トーストマスターズ経験者のAさんは1分スピーチも余裕綽綽、これからのスピーチをみんなとっても楽しみにしています。

WELCOME to our Club!

By TM MA

Meeting Report June 22nd, 2022

第403回 例会レポート

例会開始

開口一番は本日で会長として最後のオープニングスピーチになるTM R.T.さん。

一年間、本当にありがとうございました。

例会参加者は11人。内訳は蒲田の現地参加者が6人(ゲスト1人含む)、Zoom参加者5人でした。

今夜のTMOE(司会)はTM N.H.さん

前回のスピーチが仕事に有用な結果を得られたことを報告してくれました。

今夜の言葉はTM N.K.さん 選んだ言葉は「終わりなき」

役割説明:

計時係:TM S.E.さん

集計係:TM A.O.

文法係:TM N.H.さん

例会レポート係:TM A.O.

【教育セッション:日本語の部】

日本語準備スピーチ#1 TM R.T.さん

タイトル:「6パックへの道 第一弾 食の黄金比」

ヴィジュアルエイドを使ったスピーチ。コロナ禍で体重が増える傾向にある現在においてジムに通って気づいたことと食事によるダイエットについてスピーチされました。健康にダイエットすることが肝心。ダイエットの効果が出てくると過剰な食事制限をしてしまう人がいますが、ダイエットは食事8割、運動2割で基礎代謝量を考えて行うことが重要。食事のカロリーを計算すれば、食事量を無理に減らす必要はないとのことタンパク質は運動量や摂取量にあまり影響しない栄養素であるなど大変に為になるスピーチでした。しばらくスポーツジムから足が遠のいていたのですが、再開するになりました。第二弾に期待大です。スピーチの中で今夜の言葉もキッチリ使っておりました。

スピーチ時間:7分13秒

日本語準備スピーチ#2 TM M.A.さん

タイトル:「出汁」

「出汁」は和食の命とりわけ「かつおぶし」「こんぶ」が基本。オープニングでは、出汁を取るプロセスを臨場感豊にスピーチに取り入れておりました。旦那さん実家に訪れたときのエピソードからインドネシアでは調味料の名前はなんと「マサコ」。そして広末涼子の主演映画で「はなちゃんのみそ汁」で若い母親が4歳の娘に出汁の取り方と教える実話の映画化。出汁について多岐にわたる話題が満載でまさにエンドレスなスピーチでした。

スピーチ時間:7分07分

日本語論評#1 TM F.G.さん

良い点を3点

・プレゼンテーションとしてヴィジュアルを含め充実し、優れていた。

・色のテーマが統一されていた。黒・赤が効果的に使われていた。

・スピーチにメニューがあり構成が明確になっていた。

よりよくする点2点

・(オンラインの接続不備で聞き取れなかったです)

・プレゼンテーションの時間がやや短い印象を受けました。

スピーチ時間:3分30秒

日本語論評#2 TM J.S.さん

良い点

・落語調のスピーチを目指すという目標を達成していた。

・ジェスチャー(出汁を取る部分)が効果的であった。

・ストーリーが出汁に纏わるエピソードで一貫されていた。

サジェスチョン

・落語をイメージしているのであれば、扇子などがあれば、効果的だったと思います。

スピーチ時間:2分44秒

総合論評

TM K.K.さん

二人の論評者に対して有意義なコメントをして貰えました。

良い点やコメントをする際はスピーチの具体的な箇所を挙げていた点が良かった。

論評はロジカルな口調になりがちであるが、スピーカーと同様に豊な表現を駆使した方がよい。提案なども説得力がある内容であった。

[English session]

Word of the Evening

TM N.K. introduced Word “Endless”

Role Assignment without explanation

Timer TM.S.E.

Vote Counter TM A.O.

GRAHCO TM N.K.

Mtg Reporter TM A.O.

English Table Topics Session

TM K.K. as Master of Table Topics

Q1 Should Japan Play a bigger role in international affairs?

A1 Speaker TM N.K. / Time 1’25”

Q2 Do the benefits of social networking service outweigh the disadvantages?

A2 Speaker TM R.T. / Time 1’29”

Q3 Is the study of history more Important than that of other subjects in today’s society?

A3 Speaker TM K.K. / Time 2’05”

Q4 Do the benefits of capitalism outweigh its disadvantages?

A4 Speaker TM K.K. / Time 2’17”

General Evaluation

TM K.K.

Today’s table topic Theme was very unique. Before start of table topic session explain give the detail about role of table topic questions.

◆Award Presentation

The Best Table topic speaker was TM K.K.

The Best Evaluator was TM J.S. & TM F.G.

The Best Speaker was TM R.T.

役員就任式

前回行われた役員選挙の結果を受けて

TM N.K.さんの司会進行により役員就任式が執り行われた。

無事にバトンが旧役員から新役員に手渡されました。

旧役員の方、1年間本当にお疲れ様でした。

クロージングの言葉は、新会長のTM N.H.さんがおこないました。

次回(7月13日)から新しい期が始まります。

Reported by TM A.O.

Meeting Report June 8th, 2022

#401 Meeting Report June 8th, 2022

[前半日英ちゃんぽんセッション]

この日は途中参加するスピーカーのために、日英のセッションが交互に織り込まれたイレギュラーなアジェンダとなっていました。

なんと、前半は司会(TMOE)のTM K.K.を除き、全員が現地で参加!

久しぶりに紙のコメントシートや表彰状が手渡しされました。

前は当たり前だったけど・・やっぱり手書きがうれしいですね。

今夜の言葉は週末幸せ続きだったTM N.H.により「心満意足」、「gratified」と発表されました。

役割:

計時係:TM K.K. (入会後初ロール!):英語で真摯に説明をされていました。

例会レポート係:TM R.T.

文法係:TM N.H.

集計係:TM J.S.

準備スピーチ#1 TM N.K.

タイトル:オンラインスピーチが苦手なワケ

TM N.K.は仕事帰りにもかかわらず、「スピーチ中に邪魔をしてくる聴衆に対する対応を行う」というプロジェクトのスピーチに生き生きと挑戦されました。

3年ぶりにスピーチコンテストに出てみたけれど、オンラインだったために、非常にやりにくかったというTM N.K.

何故オンラインコンテストが嫌なのかについて語ります。

スピーカーにとってスピーチは目の前の聴衆に向けて話をする、という単純明快なものなのに、オンラインになってからは聴衆の反応が見えず、Zoomの使い方や通信状況を考慮するなど、複雑なものになってしまった。

と、ここでオーディエンスのメンバーが談笑を始めます。

するとすかさずTM N.K.が「大きな声でお願いします」「ご意見はこの後の打ち上げでお聞きします」と切り返しました。

スピーカーはそもそも”挟まっているもの”が嫌いだそう。

ここで「ハサミって英語で何でしたっけ?」と、藪から棒な質問が飛びますが「シザーですね」と冷静に返すTM N.K.

映画の吹き替えのように、翻訳を挟んでニュアンスや意味合いが変わってしまったり

Frozenが商業主義のフィルターを挟んで邦題でアナ雪になってしまったり・・

また、プログラマーの使用する言語も、よく使われるJavaやC+などはコンパイラというプログラミング言語から機械語に翻訳する過程を通しており、やはり微妙に違いが出てくるそう。

機械語を駆使するスピーカーに対し、「えーヤバーい、パソコンとため口聞いてるようなもんじゃないですかー」とヤジが飛びますが、全く動じずに「そう、まさにそれです。聴衆とも間になにも挟まず、タメ口でやり取りするかのようなコミュニケーションが取りたいんです」と切り返していました。

レポーターは邪魔するのに集中しすぎて結論部分をあまり覚えていませんが、TM N.K.は最後まで見事に聴衆をハンドリングしていました。

盛り上がる会場をオンラインで見守っていたTMOE。溝を感じて少し寂しそうにされていました。次回は会場にいらしてくださいw

[English part] Table Topics managed by TM M.A.

She asked only one question. “Tell me about something new and good in the last 7 days.”

The first speaker was TM J.S.

He started personal training to lose weight and get buffed, however, his attempts hadn’t succeeded. Since he loves alcohol, it’s difficult to keep staying away from them.

There are always well-done party after the meetings, so he said he would start his trial from the next day.

Hmm seems to take a bit long time to achieve his goal. Go for it!

The second speaker was TM T.H.

It’s been one and half years since he joined the meeting last time. He apologized for the absence and showed his gratitude to come back.

On the last Friday, athletic meeting was held at his son’s school. His son was a relay runner and eager to win, however, he was not so good at running. The speaker was a track and field athlete in youth, so he asked dad to practice together. They went to the athletic field on the weekends and ran and ran! The speaker told the little boy, “if you practice more, you can do it!” On the last Friday, he successfully came in first!

Wow! He nailed it! Congratulations!

The third speaker was a new member, TM K.K.

She was surprised to be picked up, saying “panicked!”

It was the first time for her to join the meeting as a member.

Well, the table topic master knew you could do it. And you did it!

The speaker told us that she started to take personal English lessons by native speaker from the last weekend. She hoped that would help her to improve her language skill.

What a sober member! I’m pretty sure you’ll make a big progress!

The fourth speaker was TM A.O.

He is known that he has a good stock of knowledge of magic and movies, and often delivers variety of speeches. Therefore, every member assumed that he would talk about the movie he watched. Guess what? He talked about his piano recital!!

He practiced and practiced and was very confident that he played Mozart perfectly. He could imagine vividly that he won a shower of applause. Nevertheless, his hands kept trembling with nerves and the performance was not like he conceived of. Nonetheless, he never stopped and accomplished his performance. “I never gave up, that’s important,” he concluded.

Agree! How many hobbies do you have, btw?

[General Evaluation] TM T.H.

Usually General Evaluator evaluates the evaluation of evaluators, but there was no evaluation in the first session, so he made comments to the table topics.

To the Table Topic master:

She chose a good topic. The rainy season has come and TM T.H. felt a bit depressed, however, the speeches made cheerful atmosphere.

To the 4 speakers:

The first speaker was energetic and humorous, which the GE liked. He was glad the speaker hadn’t changed at all.

The second speech was delivered by the GE. It was more than a year ago when he did the impromptu speech in English last time. He stopped thinking and just kept talking. Practice, practice, practice! That’s a key to be a good speaker as well as a fast runner.

The GE praised the challenge of the third speaker, the new member. She was straight to the point and the story was easy to understand.

The fourth speaker made the GE surprised by his speech. What a talented person he is! He can do magic and nice speeches. This time, piano was newly added!

後半の部

後半は、TM Mさんによる準備スピーチから始まりました。

■TM Mさん:「ホース」

『コミュニケーションと聞いて何を思い浮かべますか?ホースですよね?』

という問いかけからスピーチが始まりました。思いがけない問いかけで聞き手の心をスピーチ冒頭からがっちり掴みながら、TM Mさんはコミュニケーションをホースに擬えて考えるとよいというテーマでスピーチをされました。

言葉は水であり、コミュニケーションは水を流すホースである。ホースが狭かったり目詰まりしているとうまく水が流れない。それはまるで、コミュニケーションがとれていない相手には自分の言葉がうまく伝わらない、かのよう。と、冒頭の問いかけの意味を説明しつつ、なぜこのように考えるようになったかを、ご自身の業務経験の例を紹介してくれました。

コンサルタントとしてご自身が宇宙人のような上司と一緒に、フランスのクライアントの案件を担当したことがあったそう。上司とクライアントはとても仲が良かったことから、うまくやってくれて案件はスムーズに進むだろうと思われましたが、実際はトラブル続きで思うように進まなかったそう。ある日、ついに、上司がクライアントに詰め寄ってくれて、クライアントにも進捗状況の深刻さが理解されて、案件が立て直されたそう。その時TM Mさんは次のように思ったそうです。 立て直し前の上司とクライアントとの間には一般家庭にあるような普通のホースがあるだけで、コミュニケーションもいわば庭に撒かれる水のような仲良く争わずというものであった。それが、クライアントに詰め寄った時には、上司のホースは消防車で使うような太くて頑丈なものに変わって、クライアントに対するコミュニケーションも消防ホースから噴出されるすごい勢いの水のような大きい圧を持ったものに変わった。

相手とのコミュニケーションにおいて、そこにホースはあるのか?どんなホースなのか?太くて頑丈か? ということをいつも意識し考えるようになったそうです。

当時の業務の様子や人間関係を図で示しながらのスピーチで、聞き手にとって大変分かりやすかったです。主題であるコミュニケーションとホースの例えもすごく腑に落ちて学びを得たスピーチでした!

続いて、例会前半のTM Kさんの準備スピーチに対する論評に移りました。

■TM Oさん:TM Kさん「オンラインスピーチが苦手なワケ」に対する論評

まず、TM Kさんが難しいプロジェクトに挑戦されたことに敬意を表されました。

そして、この例会から入会された方のために、このプロジェクトが「聞き手に4人の妨害者がいて、質問したり関係ない私語をはさんだりしてスピーチを妨害する」ものなのだと説明を交えてくれました。

通常は1人1回の妨害なのですが、今回は1人が何度も妨害していたタフな状況だったにもかかわらずスピーチを最後までやり遂げたのも素晴らしいと評しました。

最後に、サジェスチョンとして、「オンラインスピーチでは対話ができずリアクションも分からないが、妨害というリアクションがあるのは対面スピーチの醍醐味」とまとめると対面スピーチの良さがより伝わったのでは?とアドバイスがありました。

続いて、TM Mさんの準備スピーチに対する論評がTM Tさんからありました。

■TM Tさん:TM Mさん「ホース」に対する論評

冒頭に「ホースですよね?」と2回も念押しされて、聞き手としては「へ?」となったけど、それも織り込み済み・計算されてのテクニックだったと思う。

スピーチの構成が素晴らしかった。冒頭のホースの提起⇒具体的な例⇒最後にホースで締める。

複雑なストーリーなのに、とても分かりやすかった。

今回のスピーチのプロジェクトの目的のとおり、聞き手に対してコミュニケーションスタイルを見直すきっかけを訴えかけるスピーチだったと思う。

サジェスチョンとしては、タイムマネジメントの観点から、上司やTM Mさんの説明のところをより端的にすると良かったと思う。

準備スピーチ、論評が終わり、例会のまとめに入っていきます。まず、TM Hさんからの文法報告です。

■TM Hさんの文法報告

TM Hさんより、例会中に使われた間違った表現、素晴らしい表現、エー・アー等の不要な言葉(フィラーワード)、今夜の言葉が使われた回数について報告がありました。

TM Mさんのスピーチでは、エー、アーは無かったが、「まあ」が使われる回数が多かった。

全体通しての印象的な表現として、「宇宙人」「嗅覚だけは犬並み」「至極の楽しみ」「自然にわかってしまう」「職権乱用」などを紹介していただきました。

次いで、TM Hさんからの総合論評です。論評者への論評と、例会全体へのコメントを行うのが、総合論評の目的です。

■TM Hさんの総合論評

TM Oさんの論評に対する論評:

スピーチプロジェクトの意図を説明してくれた。また、論評の時間が限られている中、計時係からの黄色の案内が出たときに、話をまとめる方向にさっと切り替えたのが良かった(つい長話になってしまうところを)

TM Tさんの論評に対しては:

スマートな論評で、スピーチを論理的に説明する形で論評されていて良かった。

全体に対しては:

TM Hさん自身が1年半ぶりの例会参加だったため、まず久しぶりに来ての感想を話してくれました。

・いいですね、うちのクラブ

・笑顔で迎えてくれるハーモニー感

・このような雰囲気は、新しい方にもプラスである

・心満意足(←今夜の言葉)の気分

最後に、聞き手に対して、スピーチにもっと素直に反応してもいいのでは?(スピーチの面白い点、笑える点は、聞き手が素直に笑う) と提案して、総合論評を締めてくれました。

例会の最後に、投票により本日の表彰者を決めます。

ベストテーブルトピックスピーカー: TM H

ベスト論評者: TM T

ベストスピーカー: TM K

おめでとうございます!!

今夜は例会終了後にも続きがあり、来期の役員を選出する選挙が実施されました。トーストマスターズの年度は7月に始まり翌年6月に終わります。今の時期は年度末であり、来たる新しい年度への準備の期間でもあります。

■役員選挙

書記から、会員数や定足数の確認があったのち、

・来期役員への立候補者の紹介、

・立候補者に対する応援スピーチ、

・立候補者からの立候補スピーチ

・会員からの投票

と進行していきました。

無事に、来期の役員7名が選出されました! 立候補スピーチから、それぞれクラブへの熱い想いや役員としての希望を聞くことができました!

盛りだくさんの内容でしたが、お疲れ様でした!

Reported by TM R.T & TM M.Y

Meeting Report May 25th, 2022

Meeting Report #400

やってきました第400回記念例会!

いつもより広い部屋を予約して、会場には誇らしくバナーのズラリとついたクラブフラッグ、TITMC400♡♡のバルーン。次々に集まるメンバー、OBOG、エリアディレクターHさんもご臨席です!そしてオンラインにも懐かしい顔、久しぶりの顔…。着々と機材をセットして、ハイブリッド記念例会の始まりです!

[First half]

TMOE(司会者)は、ベテラン、安心安定かつ愛敬あふれるTM TM。現会員と先輩方を繋ぎ、温かな例会を盛り上げます。前半に日・英スピーチなので司会も英語になったり日本語になったり自由自在に。今夜の言葉はTM JSによる“Sustainable”、「持続可能な」です!400回目の私たちの今夜にピタリ寄せてきましたね~!

前半はいつも通りの例会、教育セッションを、OBOGにもご覧いただきます。

準備スピーチ#1「裸の王様」by TM NH [7’17”]

誰もが知る物語に自身の体験を重ね、聴衆の心情により深く入り込む手法の実験的作品です!寸劇のような冒頭から、迫真のハラハラパワハラ職場シーン。「王様は、裸だ!」 ・・・真実を語るのは誰しも怖いものです。弱さを自覚し、勇気ある真実へ!   そしてオチは・・・えぇぇ~!

もぅ、全員が、笑顔になりました!まいった!

論評#1 TM KK [3’50”]

限られた時間内に素晴らしかった点を5つ。簡潔・的確な言葉づかいが光るのがTM KKスタイル。改善点として、久々の会場スピーチとしてのパフォーマンスに触れ、自ら全身で演技指導に入ります!いつもは尊敬を集めるビジネスマンTM KKのゴマすり演技、めっちゃ上手かったですよねぇ~!(笑)

Prepared Speech #2 “Prediction” by TM AO [6’27”]

What kind of “prediction”? He always has a lot of ways. This prediction was “The magic show”!  It was his try in a difficult environment, hybrid stage, using larger playing cards. It was Card-prediction-trick that lets TM ON choose a card and TM AO answer the card. This time, the answer card drawn in the sketchbook is not the right one…but it changes quickly and beautifully! (I love this kind of transform!) Magic show was a great success! Moreover, the finished-answer-drawing-paper was so nice!

Evaluation#2 by TM JS [2’35”]

Evaluation for this magic show is difficult! But TM JS did it. He mentioned 3 good points like our usual evaluation on the speech, and pointed out improvement to non-verbal communication. (Yes! Magicians attract the audience without speaking, so body language is important!!) He is the only person who can entertain the audience with a bright and cheerful speaking even in this difficult evaluation on such a big stage!

At the end of the first half, Ms. M, as OBOG, presented us an interim comment in fluent English. “Why do I learn in TMC?” She talked remembering when she joined our club. And she leads to a positive conclusion with the word of the evening, sustainable!  We’re all inspired!

Reported by TM MA

[Second half]

久しぶりに再会したメンバーやOBOGで昔を懐かしみ歓談で盛り上がった休憩をはさみ、記念例会の後半は、当クラブのベテラントーストマスターTM Sさんによる 『TITMC活動振り返り&何これテーブルトピックス』からスタートしました!

クラブが国際本部に正式登録されることをチャーターと言いますが、当クラブがチャーターに向けて歩みを始めたのが2007年。 TM Sさんは、今回このセッションのために、2007年から300回記念例会を実施した2018年頃までの当クラブの活動の様子を収めた膨大な数の写真を収集し、スライドにまとめてくれました!(大変おつかれさまです!)

TM Sさんが写真を使って過去の活動の様子を紹介しつつ、即興テーブルトピック形式でメンバーやOBOGを指名して、その方に写真の様子や当時の思い出を語ってもらいました!

一人目:Nさん(OBOG)

Nさんは、2007年のチャーター前からの創始メンバー。本場米国でトーストの活動をしており、日本への帰国とともに当クラブを立ち上げられたとのこと。Nさんは当クラブの3代目会長。一緒に役員だった非常に熱心にクラブの活動に取り組んでくれた方が突然のご不幸でお亡くなりになってしまったということがありましたが、そういった方の想いも、TITMCの長い歴史を作っていると思う。当時は当クラブで全国大会のホストをしたことも。この記念例会に参加して、みんなの想いがずっとつながっているなと思った。

二人目:TM Oさん

200回記念例会の当時は、TM Oさんは中国に行っていたときで、クラブと連絡を取るのに苦心した。

TITMCの例会に参加するのは久しぶりで、今日はドキドキしている。TITMCの温かい雰囲気にまた触れることができた。

三人目:TM Tさん

300回記念例会はつい先日だったように感じるが、実はもう4年前(2018年)。思い出話をするほど昔に感じない。変わらず当クラブはアットホームな雰囲気。仕事が忙しくて例会になかなか参加できていないので、忘れられていないかハラハラしている。私が入会した時に会長だったのがTM Oさんで、当時からTM Oさんおなじみのマジックを披露していたが、今日も途中から参加したらTM Oさんがスピーチでちょうどマジックを披露しているところでした(なんというタイミング!)。変わらないなーと思った(一同・笑)。

四人目:Mさん(OBOG)

Mさんには、飲食店の狭い座席スペースにぎゅうぎゅう詰めになった状況でのディナーミーティングの写真を見せて「なぜこのような状況になったでしょうか?」という問いかけをして、答えを想像してもらいました(^^) Mさんの答えは、「ここはキッザニアで、子供用の小さい机と椅子が用意されていたから!!!」。(あの写真からキッザニアが思い浮かぶのはさすがだと思いました!)答えは予約の手違いにつき。

五人目:前回の例会で入会したばかりのTM Kさん

「2017年のハロウィンディナーミーティングではTM Hさんのコスチュームがベストドレッサー賞を取ったが、それはなぜでしょう?」という問いかけ形式。 TM Kさんは「(私はベストドレッサーには思えないけど、と辛口の前置きをしつつ)色の統一感かな」と答えてくれました。 (本当の答えは、「TM Hさんが、職場のある浜松町駅から会場まで、そのコスチュームのまま歩いてきたから」だそうです・笑)

TM Sさんのセッションはここまで。沢山の写真と当時を知る皆さんのスピーチで、クラブのこれまでの歩みをその雰囲気に浸りながら振り返ることができました!

次に、現在のTITMC会長であるTM Tさんの出番です! 「過去」の次は「現在」ということで、当クラブの現在の活動状況について、OBOGの皆さんに向けて紹介をしていただきました。

コロナ禍によりオンライン中心での活動になったのが2020年。 オンラインになり、直接顔を合わせられず、会員数や参加者が増えないという悩みはある。また、エリア/ディビジョンコンテストもオンライン化され、オーディエンスの顔や反応が見えないなど、コロナ禍前とはやり方が変わっている。そんな中でも、昨年・今年と、当クラブからエリア/ディビジョンコンテストで入賞するメンバーが相次いでいて、メンバーの頑張りの成果が表れている。 オンライン形式の例会でも、むしろ様々な活動形態がとれるメリットがあって、Big Tree TMCさんとの合同例会や、お花見例会、ディナー例会などを行っている。 最近の例会では、TM Fさんによる持ち込みワークショップがあった。 一つのやり方に囚われず自由な活動をしているのがTITMCのいいところだと思う。

最後に、OBOGの皆さんに向けて、「気が向いたらまたいつでもTITMCに帰ってきてください」というメッセージでもって締めとなりました。 (本当に帰ってきてください!)

この後、本日参加できなかったOBOGの方からいただいたメッセージの紹介がTM Kさんからありました。皆さんの近況と第400回例会へのお祝い、また、「シニア枠」で復帰したい!というメッセージもありました(もちろん、歓迎します!)。ありがとうございました!!

記念例会も最後に差し掛かり、TM Nさんによる文法報告がありました。

いつもの通常例会に比べて今日はずっとたくさんの方からスピーチやメッセージがありましたが、TM Nさんはそれらの一つ一つから綺麗な表現・言い回しを見つけて改めて報告してくれたり、スピーチの中で今夜の言葉を上手に使っている点を取り上げてくれたりと、とても丁寧な文法報告でした!

そして、例会の締めくくりとなる、TM Aさんによる総合論評。

TM Aさんからはこの400回記念例会に参加してくれた皆さんに対する感謝が伝えられて、そして、TITMCへの熱い想いが込められた総合論評でした! 例会には必ずアジェンダが用意されますが、「400枚分積みあがったアジェンダ」という言い方で、400回の持つ重みや厚みを表現してくれました。 TM Aさんは2019年に入会されたのですが、その5年前から当クラブのホームページに掲載される例会レポートを読んで、憧れの気持ちを温めていたそうです! 当クラブへの熱い気持ちを持つ理由が分かります(^^)

最後に、今期の当クラブスローガンである『STEPS FORWARD TOGETHER !』を参加者全員で唱和して、総合論評を締めてもらいました。

(TMOE Mさん曰く、「今までで、このTM Aさんの総合論評が一番熱い論評だった!」)

記念例会の最後に、TITMCの初期から活動されたOGのIさんからご挨拶をいただきました。

トーストを離れて7年経つが、トーストマスターズで学んだ話し方や対人コミュニケーションスキルは今でもとても役に立っている。トーストマスターズは素晴らしい学びの機会だと思う。昔の温かい雰囲気がそのまま現在にも引き継がれていて、サステナブル(←今夜の言葉)なクラブだと思う。 次の500回記念例会にも呼んでください!

(TMOE Mさん曰く、「トーストを離れてしばらく経っても、今夜の言葉を挨拶にしっかり入れるところはさすがですね(^^)」)

本日のベスト論評はTM Kさん、ベストスピーカーはTM Hさんでした。おめでとうございます!

沢山のOBOGの方が参加してくれた記念例会でした。また、多数の現メンバーが会場参加するというのもとても久しぶりで、大変盛り上がりました! 私はOBOGの皆さんに初めてお目にかかりましたが、このクラブの温かいアットホームな雰囲気はOBOGの皆さんが作ってくれたんだな…とすごく実感できた良い記念例会でありました。 次の500回記念が早くも楽しみです(^^)

Reported by TM MY

Meeting Report May 11th, 2022

Meeting Report #399

[English session]

TMOE is TMF.G. He gave an overview of the meeting in the beginning (It’s his style!). And he also prepared the Words of the Evening. “Effloresce”. It means to burst into bloom, or blossom. How fashionable!!

Prepared Speech #1 ”100 meetings” (12:27) by TMK.K.

He achieved level 5 in Pathways just now in the 100th meeting since he joined our club! So he gave us a 12-minute long speech looking back on his fruitful Toastmasters journey.

A lot of evaluation sheets he received, eye-opening lessons to connect with audience, and the authentic memory for Cherry-blossom viewing party facilitation in Covid-19 -unknown situation on line. He showed us each steps by PowerPoint. (I can also remember these meetings well. That was exciting!) And He is gaining confidence in his speaking, and steadily moving up to the next stage (Wow! TMK.K.! We didn’t know you appear on TV and high-end-magazines so much?!) TMK.K. is stepping forwards to his future with his speech-presentation skills and with his special business skills. We are looking forward to his advanced map!

Evaluation for TMK.K. is TMN.H.(3:26)

Her evaluation begins immediately after his long speech. But she evaluated his whole speech vividly as usual. (I envy her concentlation!) She praised his beautiful photo records, open-minded contents of his great experience, and wel-organized structure. And she suggested to pick up an impressive episode a little more to connect with audience deeply!

[日本語の部]

TMOEによる今夜の言葉は、effloresce に呼応して、「開花」です。

準備スピーチ1 「富士山か八ヶ岳か」by TMM.A. (7:14)

トーストマスターズで何を学ぼうと思って入りましたか?という質問から始め、自身の目標、プレゼンテーションスキルを挙げました。次に古い記憶の憧れのスピーチを紹介し、「登らないと見えない美しい風景がある」「コツコツ努力すると”思いがけない発見”に出合うことがある」というメッセージを共有。そのメッセージとトーストマスターズでの学びを重ね、再び自身の目標と”思いがけない発見”を語りました。最後はもちろんお気に入りの我らがスローガン、Steps forward togetherへ!

論評はベテランTMN.K. スピーチ目標のボディランゲージ、語り口についての観察記、そして、このスピーチの意図は本日入会Kさんへのプレゼントではなかったか、と看破!サジェスチョンとして声の使い方やパントマイムなどにも丁寧に言及しました。

テーブルトピックスはTMA.O.節炸裂の、映画ネタによる設問と切り返し!これが面白かったのなんの!

Q1:(TMA.O.の今年はトップガンの公開を楽しみにしているそうですが・・・)「続編をつくってほしいものは!?」→いきなりゲストを充てるTMAO、正面突破で答えるゲストKさん「不都合な真実」!切り返すTMAO「ありますよ、続編。元副大統領のアル・ゴアさんの活動のその後を追った・・・」

Q2: (TMA.O.の今月はシン・ウルトラマンを楽しみにしているそうですが・・・)「作ってほしい”シン・〇〇”は?」→またまたゲストに攻め込むTMA.O。ゲストAさんは「シン・ルパン三世」。アニメもあるけど実写版。現在の配役には納得いかないらしく・・・。そこでTMA.O.「ルパン3世は実は2回実写化されているんですよね。古い方はけっこうダンディで・・・」とどうしても解説に熱が入りそうになって抑えているTMA.O.!

Q3:(スパイダーマンを292回見た人がギネス登録されたそうですが・・・)「ギネスに挑戦するとしたら?」→今度はちょっと前からオンライン参加のTMM.Y.をいきなり指名!→TMM.Y.は多数の資格持ちなのでそれで行くか~?でも甘くないぞ、ギネス。ということで、資格に挑戦し落ちた数のギネス記録で行くか!?というオチで。

Q4:(TMA.O.は「相棒」の反町後継が誰かが気になって仕方ないそうですが・・・)「最近気になっていることは?」。→最後はベテランTMT.M。コロナがやや収まり旅行の予約は取りにくくなっているらしいのが気になる。家族旅行の手配が上手くできるか。姉弟仲や、ウルサイ好み、スケジュール、家族の条件全てを満たす旅行企画は、ミッション・イン・ポッシブル!

ベストテーブルトピックスピーカー:TMT.M.

ベスト論評者:TMN.K.

ベストスピーカー:TMK.K.

おめでとうございます!

新会員Kさんの入会式は、厳かに(!?)、役割を振られた手順に沿って進められました(久々の” Pledge of All Club Members”は、揃わないのなんの!)。1分スピーチも頂き、もうすっかり馴染みました。WELCOME to our Club!

次回はいよいよ400回記念例会です!

Meeting Report April 27th, 2022

第398回 例会レポート

やっと対面での例会ができるようになってきました。(オンラインとのハイブリッド形式)

会場は今回2回目となる大田区消費生活センター。

少し機材トラブルがあったものの、無事に例会を開始することができました。

まずオープニングで会長のTM R.T.が最近知った言葉を紹介しました。

“自分が一番生き生きしている時期”を意味する「我が世の春」。

この例会で、参加者が「我が世の春」を謳歌し、充実した時を過ごせるようにしていきたいですね、

と呼びかけました。

ゲストとして、現地にKさん、オンラインでAさんが参加してくださいました。

今夜のTMOEはTM N.K.さん。愛猫のチビ太君とオンラインでご参加され、

参加者をほっこりさせてくれました。

今夜の言葉はTM M.A.選:「じっくりと」

前半に長めのワークショップがあるため、じっくり考えて行きましょう、とのこと。

【教育セッション:日本語の部】

◆日本語スピーチ:TM F.G. [東京インターナショナルトーストマスターズクラブにおけるデジタル戦略1]

※今回のスピーチは通常のマニュアルではなく、スピーカー持ち込み企画のワークショップが開催されました。

スピーカーの目的は、メンバーがパブリックスピーカーおよびリーダーとしてのスキルを応用してワークショップを促進することです。

TM F.G.はデジタルマーケティングの分野でMBAの取得を目指しており、

最初にワークショップの趣旨について説明しました。

ワークショップの目的は、マーケティングのターゲットとなる理想的な人物像=バイヤーペルソナを特定することです。

デジタルと通常のマーケティングの違いとして、

“初めて商品やサービスに出会う前に、

検索して情報を収集する段階がほぼ必ず入ってくる”ことが挙げられます。

そのため、この段階でどうやって良い印象を与えるかがカギになります。

資金や時間、人材は限られているため、理想的な人物像=ターゲットを絞ることが非常に重要です。

また、ターゲットとなる人物がコンテンツ、プラットフォーム、どんな人や情報に影響を受けるのか、

といったことを考慮しなければなりません。

次に、TM F.G.はワークショップの流れについて説明しました。

最初にクラブに参加して欲しい人の特徴について、自由に意見を出してもらい、

次に数人のグループになって、ターゲットの具体的なプロフィールを作成します。

最後に作成したプロフィールを発表します。

1)クラブに参加してほしい人の特徴(属性、興味、行動)

・40代~50代、男性、大井町周辺に勤務、人前でしゃべる練習がしたい

・30代、主婦、家の外での活動に興味あり

・20代、学生、英語学習に興味あり

等様々な意見が出ました。

「基本的に興味があれば誰でもウェルカム」という姿勢のため、

あまり限定して考えたことがなかった、という参加者の意見がありました。

2)具体的なプロフィール(イメージ写真、基本情報、目標、課題、解決法、使用するデジタルツール、インフルエンサー、検索キーワード)

3つのグループに分かれて考察⇒発表

[グループ1]

[グループ2]

 <基本情報>

 女性、40代後半、既婚で、子供が中学生になり、子育てがひと段落。フリーランスで、時間の融通が効く。

 英語で会話する機会がある。自分で喋って仕事をとってこなければならばい。

 <課題>

 人前で話すのが苦手だが、英会話教室だけではなかなか上達せず、他に会話・プレゼン・英語を学ぶ場がなかなか見つからない。

 朝忙しい。なるべく費用は抑えたい。

 <当クラブでの解決法>

 安心して失敗でき、フィードバックがもらえる。プレゼン上達のためのマニュアルがある。スピーチは自分のペースで実践できる。

 夜に例会がある。英会話教室と比較して会費が安い。

 <使用するデジタルツール>

 Facebook、YouTube、Amazonや楽天等のショッピングサイト、NHKラジオ

 <影響を受けるインフルエンサー>

 嵐、TEDトークス

 <検索ワード>

 スピーチ 教室、英語 スピーチ、無料、勉強法、プレゼン 上達

[グループ3]

どのグループも全く異なるプロフィールになりました。

TM F.G. はまとめで「何か見えてきたものはありましたか?」と聴衆に問いかけました。

今まで深く考えたことがなかったですが、ゲストの身になって考える良い機会になったと思います。

因みに、このワークショップはまだ他にもシリーズがあるそうで、

今回のワークショップを踏まえたフォローアップのワークショップを実施してもらえるかもしれない、とのことです。

◆論評#1

論評も忘れて夢中になってた、というTM J.S.

スピーチ終了直後にもかかわらず、見事な論評を披露されました。

参加者が今夜の言葉の通り「じっくり」とワークショップに取り組めており、

「ファシリテーションを促進する」というスピーカーの目的は十分達成されていました。

そして、TM J.S.は3つの良い点と改善点を1点挙げました。

まず良かったのが、クラブの理想的なメンバー像を特定する、というテーマ設定です。

普段あまり考える機会がない問いを投げかけ、アカデミックな対話を促進していました。

次に声がゆっくりで、低めの落ち着いたトーンだったので、内容がわかりやすく、じっくり話し合うよう上手く働きかけていました。

また、導入でコンセプトを説明し、ワークショップを実施、まとめ、総括をする、という構成がわかりやすく、

まとめの部分で問いかけをすることで、メンバー一人一人が自分の考えを発見できたと思います。

1点、改善点があるとすれば、2つ目のセッションで使用するテンプレートを事前に配ってもらえると

まとめや発表がしやすい、と思います。

とはいえ、実りあるワークショップで、しかもまだシリーズがあるということで、

次回を楽しみにしています、とTM J.S.は締めくくりました。

【English Session】

Word of the Evening: philosophy

◆2nd Speaker: TM N.H.  “Spice your slides!”

Objective: To practice and use a variety of visual aids during a speech.

TM N.H. explained that there are three points to spice up visual aids.

1,Style

 The style of slides set the tone of a speech.

 If it’s inconsistent to the theme, the audience is confused and may misunderstand the story.

 Choosing the appropriate and consistent design helped the audience to understand the speech content.

 You don’t have to design on your own. PowerPoint has many templates!

2,Colors

 Colors are associated with their own images and emotions. For example, yellow is suggestive of happiness.

 To use the colors which agree with each scene, the audience can see and feel the context.

 Again, there’s no need to be a professional designer. You can google “color palette” and use the color charts by eye-dropper function.

3,Icons

 Speakers tend to put too many words on a slide since they have many topics to tell, however, it’s unfriendly to the audience.

 The solution is to replace the texts with icons. The audience understand the meaning at a glance.

 You can find free images online.

She successfully delivered her message with sophisticated slides and apparent examples.

The slides did have suitable style with appropriate colors, icons and less words.

◆Tables Topics by TM K.K.

◆Evaluation #2 / TM R.T.

She appreciated the delicious speech and liked the dashing slides and colorful expressions.

Firstly, TM N.H. completed the objective successfully.

The words spiced the speech and made it attractive.

The structure was clear, to start with a question, explain the 3 points and summarize.

The best point was to give quick and easy solutions to each point, which was very helpful for the audience to practice the knacks.

It was difficult to find a suggestion, but it’d be better to talk about copy writes.

◆総合論評/General Evaluation

TM J.S.の論評は、非常に長いワークショップに対してよくまとまった模範的な論評になっていた。

良い点⇒改善点⇒良い点を繰り返した後で、今後のスピーチへの期待を込めたコメントが素晴らしかった。

Evaluation for TM R.T.’s evaluation

The evaluation time was too short. There are many words to complement the great speech.

It’s better to use up every positive word you know.

◆Award Presentation

The best table topic speaker was TM N.H.

The best evaluator was TM R.T.

The best speaker was TM N.H.

Congratulations!

We have great news! A guest declared to join the club!

Yaaay!

Meeting Report April 13th, 2022

第397回例会レポート/ Meeting report #397

TMOE: TM J.Y

[English session]

Word of the evening: refreshing

■1st speech “Your Best Moment of Truth” by TM K.K

It was his second speech of “high performance leadership” project. He managed the project of collecting the stories of great customer services from his team members and shared 2 stories in this speech.

  1. The story of a hotel staff who fixed the room light for the customer
  2. The story of a station officer who helped the customer to find his/her left behind bag

TM K.K concluded that understanding the true needs of the customers can create great experience for them.

■Table Topics: organized by TM F.G

TM F.G asked members to look at a picture and improvise a story.

  1. TM N.H :A story of a Harry Potter geek girl who visited London to find the wizarding world and got lost
  2. Ms. K : A story of a man in Alaska who is praying for his friend died in the field.
  3. TM M.A : A story of a man who is searching for the treasure under the sea to refresh the relationship with his wife.

■Evaluation for TM K.K by TM A.O

Good points: (1)made a brief recall for his 1st speech of “high performance leadership” project, (2)shared the enjoyable story.

Suggestions: (1)1st page of the slide was black and it is better not to share the screen when it is not necessary. (2) spend more time on the conclusion part.

[日本語の部]

今夜の言葉:さわやか

■TM N.K「身近のセキュリティ事情」

かつてセキュリティに関する本を翻訳したことがあるTM N.K。そんな彼でも社用iPhoneのパスワードやApple IDを忘れた結果、27日間もiPhoneが使用できなくなってしまったといいます。それでもパスワードをメモすることは絶対にしてはならず、セキュリティの最大のリスクは「人的リスク」ということで、犯罪者がパスワードを聞き出す様々な手口について紹介されていました。

■TM N.H「Found in Translation」

最近外国人の知人の頼みでブログ記事の英語→日本語翻訳ボランティアを始めた。パーソナルな内容の投稿のため、教科書的に訳しても共感を呼べる記事にならない。模索する中で、日本語は「社会性」が非常に高い言語で、著者と読者の関係性を考慮する必要があると気づき、その点を工夫した。Lost in translation(翻訳することで失われてしまう意味・意図)という言葉があるが、翻訳ではじめて気づくFound in translationもあるのではないか。

■TM N.Kへの論評:TM M.A

良かった点:構成(イントロ→事件→結論)、声の迫力とボーカルバラエティ、質問セッションのテンポ

提言:会場参加のため、PCの前でなく演台に立ってやると良かった、パスワードを忘れないコツについて聞きたかった

■TM N.Hへの論評:TM G.K

良かった点:エネルギーあり、ボーカルバラエティで使い分けができていた、セリフをメンバーに読んでもらうなど聴衆を参加させていた、問いかけ多用していた

提言:全体的にスピードが早く「間」が少なかった、翻訳の話なのでFound in Translationという文字を日本語にビジュアル的に変換させるなどの工夫も良いのでは